日本キリスト教史概略

           日本キリスト教史概略          

ローマ・カトリック教会

1549:ザビエル鹿児島着 → 1555:最初の教会堂が府内に建設

1557:キリシタン数約4400人

1588:細川ガラシャ受洗

1592:秀吉、長崎の教会破壊

1600:関ヶ原の戦い  在日イエズス会士計123名

1602:家康、キリシタン布教禁止令

1619:長崎の最後の教会破壊(キリシタン潜伏)

 

プロテスタント教会

1837:ギュツラフ、最初の日本語訳聖書『約翰福音之傳』(ヨハネ福音書)をシンガポールで出版。浦賀に来航するも砲撃を受け撤退。

1853:米使節ペリー、艦隊を率いて浦賀入港

1858:ベッテルハイム、漢和対訳『路加伝福音書』を香港で出版

1859:アメリカ長老教会ヘボン、神奈川着

1872:最初のプロテスタント教会「日本基督公会」(横浜海岸教会)設立

1874:横浜第一長老公会(指路教会)設立

1877(明治10年):3教派合同し「日本基督一致教会」設立

→ 旧「日本基督教会」(1890)

1889:大日本帝国憲法、文部大臣森有礼クリスチャンと誤解され暗殺

1891:内村鑑三、不敬事件

1901:植村正久・海老名弾正、キリスト論争

1907:米国南長老教会ミッション、「神戸神学校」設立

1927:神戸神学校、大阪神学院と合併、「神戸中央神学校」

1941:太平洋戦争勃発。軍部の命令により「日本基督教団」設立

1942:岡田稔、神社参拝を拒否して神戸中央神学校閉鎖

「昭和神学研究所」開設。

1945:8/15敗戦。関東と関西で新教派設立準備運動

1946:4月、日本基督改革派教会設立

1954:東京教会設立

1978:東京教会、横浜集会を横浜駅ビルで開催 → →

1985:横浜西口伝道所スタート

1988:7/10、横浜西口教会設立式

2000:改名「横浜中央教会」               貸室ドアの看板

pagetop