南王国ユダと北王国イスラエル

論壇:     南王国ユダと北王国イスラエル     9/6/2020

旧約聖書の年代考証では、ダビデが登場する紀元前1000年頃以前(アブラハム、イサク、ヤコブ、モーセ、ヨシュア、士師時代~サムエル)の年代を特定することはできません。ましてや有史以前の天地創造、ノアの洪水、バベルの塔などの事件がいつだったのか、これらは全く特定不可能です。出エジプトについては前期説と後期説で100年以上の開きがあります。ダビデ、ソロモン、神殿建立などの年についても学者によってかなりの開きがあります。旧約聖書の歴史の大枠を覚えるには、ダビデ~1000年~イエス~2000年~現代と覚えれば良いでしょう。旧約聖書の歴史では最低限下記の年号を覚える必要があります。

931~926年頃:南北王国分裂(北=イスラエル、南=ユダ)

722:北王国、アッシリアによって滅ぶ(消滅した10部族)

587:南王国、バビロニアによって滅ぶ(バビロン捕囚)

539:バビロニア、ペルシャによって滅ぶ

538:キュロスによるバビロン捕囚ユダヤ人の帰還許可

515:神殿再建

330:ペルシャ、ギリシャのアレキサンダーによって滅ぶ

323:アレキサンダー死。パレスティナはエジプトの支配下

301:パレスティナ、シリアの支配下

167-162:マカバイ戦争(ユダヤ独立戦争)

63:ローマのポンペイウス、エルサレム占領

北王国と南王国の違いについて、どちらの王も偶像礼拝の罪を犯すのですが、南の方は宗教改革をする王が多く出るのに比べると、北王国はほとんどの王が偶像礼拝の罪の中にあります。

また南王国の王は世襲制が多いのですが、北王国ではクーデターが頻発し、治世数年以下という短い王がたくさんあります。治世20年を超えるのはヤロブアム、バアシャ、ヤロブアム2世だけです。極端なのは治世7日間のジムリ、1か月間のシャルム、6か月間のゼカリヤ、2年間のナダブ、アハズヤ、ペカフヤなどがあります。従って北王国の寿命は約200年間と短命で、722年に滅びました。

南王国で治世20年を超えるのはアサ、ヨシャファテ、ヨアシュ、アマツヤ、アザルヤ、ヒゼキヤ、マナセ、ヨシヤです。王国全体の寿命は340年ほどで、滅びたのは587年でした。

オムリ、アハブと続いた北の王朝は聖書では悪王と描かれますが、諸外国から見た評価ではオムリは首都サマリア建設で、アハブはフェニキヤとの軍事同盟で一目置かれる王となっています.

 

pagetop